けもけむのふらふら日記

何のとりえのない理系大学院生が活動記録を残したり、戯言を吐いたり、知ったかぶったりするよ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

下流志向 ―― 内田樹, 2009 の第一章

下流志向〈学ばない子どもたち 働かない若者たち〉 (講談社文庫) 作者:内田 樹 発売日: 2009/07/15 メディア: 文庫 日本人は真面目で勤勉という評価があるけれど、それはもうとっくの昔の話だと思う。むしろ、日本人ほど勉強嫌いな民族はいないのではないか…

北海道の緊急事態宣言発令を受けて思うことをつらつらと。

2020年2月28日(金)、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、北海道知事の鈴木直道さんは緊急事態宣言を発令した。全道民に対して週末の外出を控えるよう指示した。 www.pref.hokkaido.lg.jp これに対して個人的に思うことを二つほど。 まず一つ目。 「よ…

しないことリスト ― pha, 2018

しないことリスト (だいわ文庫) 作者:pha 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/09/12 メディア: 文庫 少し前に読んだ、pha 氏の「ゆるくても続く知の整理術」がかなりためになったので、たまたま古本屋で見つけた本書を読んでみた次第。 chemochem.haten…

生きづらいと思っていたら Highly Sensitive Person でした。

僕のお気に入り YouTube チャンネルに「フェルミ研究所」がある。宮島ちずるちゃんが可愛くてよく見るのだけど、ある時、こんな動画が出ていた。 【漫画】HSP(敏感すぎる人)になるとどんな生活になるのか?/8 Signs You’re a Highly Sensitive Person …

TED Talks で気軽に生の英語に触れよう

www.ted.com TED 開発元:TED Conferences LLC 無料 posted withアプリーチ 英語に限らず言語を学ぶとき、実際に耳で聞くことは非常に重要だ。聞き取れないと会話ができない。 極端な話、聞き取ることさえできれば会話は成立する。"Uh huh"とか、"Really ?"と…

心身崩れ、大学院中退を考えている今日この頃。そして最近の心境。

詳細な経緯は別記事にでも書くとして、この半年間を振り返りながら自分の考えを整理する。 僕は、名前だけなら誰もが知っている大学の大学院生。 理系。博士後期課程。専攻は化学。 自分で言うのも難だけど、研究室に配属されてから、僕は真面目に頑張ってき…

ゆるくても続く知の整理術 ― pha, 2019

ゆるくても続く 知の整理術 (だいわ文庫) 作者:pha 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2019/11/09 メディア: 文庫 日本では物事を成すとき、歯を食いしばり、苦境に耐え、泥臭い努力の末に成果を勝ち取ることを美徳とする風習がある。 著者の pha 氏は、こ…

凹まない技術 ― 西多昌規, 2013

「凹(ヘコ)まない」技術 (PHP文庫) 作者:西多 昌規 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2013/03/05 メディア: 文庫 対象者 落ち込みやすい人 一度落ち込むと、なかなか立ち直れない人 真面目で、責任感が強い人 僕はガラス、いや、カバーガラスのハートの持…

アイデアのつくり方 ― James Webb Young, 1988

アイデアのつくり方 作者:ジェームス W.ヤング 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 1988/04/08 メディア: 単行本 対象者 発想力に悩む人 発想力を求められる人 僕も研究者のハシクレ。発想力を多分に要求される。しかし、僕には大した発想力がない…

「ディクテーション」と「シャドーイング」のすゝめ

「ディクテーション」と「シャドーイング」という勉強法がある。 Dictation とは「書き取り」を意味し、Shadowing は「後をつける」といった意味合い。 これら二つは、語学学習において非常に有用な勉強法だともっぱらのウワサだ。 ディクテーションは、「聞…